2016年10月18日
2016 秋の合同サバイバルゲーム 御礼!!
2016秋の合同サバイバルゲーム皆様お疲れさまでした。
久しぶりの合同でしたが、思いのほか沢山の方に集まっていただきとても楽しい合同になりました。
天気も前日は微妙かなと思いましたが、皆様の日頃の行いが良いようで(笑)暑すぎるくらいでしたね。
初めての場所でしたので至らないところもあり、参加していただいたチームの皆様にはご迷惑をおかけしたこともあると思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。
又、いろんな意見も募集しています。
楽しいゲームの方法や、フィールドに関してなどの意見がありましたらホームページの掲示板にでもご提案ください。
今後も、楽しいゲームができるようにチーム一同頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。
定例ゲームが復活いたしました、第3日曜日に開催いたします。
参加したい方は、掲示板もしくはメールでご連絡ください。(場所は賃貸ですので参加費に1000円が必要です)













久しぶりの合同でしたが、思いのほか沢山の方に集まっていただきとても楽しい合同になりました。
天気も前日は微妙かなと思いましたが、皆様の日頃の行いが良いようで(笑)暑すぎるくらいでしたね。
初めての場所でしたので至らないところもあり、参加していただいたチームの皆様にはご迷惑をおかけしたこともあると思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。
又、いろんな意見も募集しています。
楽しいゲームの方法や、フィールドに関してなどの意見がありましたらホームページの掲示板にでもご提案ください。
今後も、楽しいゲームができるようにチーム一同頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。
定例ゲームが復活いたしました、第3日曜日に開催いたします。
参加したい方は、掲示板もしくはメールでご連絡ください。(場所は賃貸ですので参加費に1000円が必要です)













2014年12月21日
2012年04月10日
SVG
イベント担当の松です。
今回はSHOPファースト主催のサバイバルゲーム、SVGへ行って来ました。(>_<)
当日は和歌山を6時に現地である奈良県へ向け出発!

取りあえず会場の駐車場へ到着、そこで着替えを済ませたあと、ファーストさんところのハイエースに装備を積んでそのまま荷物と一緒にフィールドに連れて行ってもらいました。


会場についたあとはゲーム開催までにエントリーと弾速チェックを済ませた後、ゲーム開始まで時間があったので出展ブースで買い物もすることが出来ました。


イベントにはアームズマガジンの取材もあり、ボスゲリラやウピウピ隊も参加していました。

会場をふらふらしていると(=□=)!!なんと、日露戦争時の格好をした人を発見、すかさず記念に大佐等と記念撮影

後ろを振り向くと今度は派遣帰りのACUを着たアメリカ兵を発見!!

と思ったら、やなさんでした。(´∀`)/
ゲームのほうはチームを赤、青、黄の3チームに分け、三つ巴戦2回、攻防戦3回のゲーム内容でした。
しかし、1ゲームが生き返りありの30分戦、時間が長い長い!


スタートのコールとともにみんな猛ダッシュを掛けて打ちまくりの展開、そこらじゅうからLMGの連射音が鳴り響いてました。

結構、弾の消費は激しかったですが、撃ちまくることができたので楽しいゲームとなりました。
最近、画像や動画がUPされて知名度が上がっている大佐ですが今回は自慢の愛刀をミサミサに持ってもらうことが出来て終始、ご満悦でした。(^0^)(大佐よかったですね。)

今回は、アウルズとフリークスとの合同メンバーでの参加でした。
参加されたメンバーの方々、お疲れ様でした。
又、みんなで遠征サバゲにいきましょう。

追伸、今回は写真を撮ることに専念しすぎて自分の写真を撮ることを忘れていたため、1枚も僕が入った写真はありませんでした。(T□T)ゞ
今回はSHOPファースト主催のサバイバルゲーム、SVGへ行って来ました。(>_<)
当日は和歌山を6時に現地である奈良県へ向け出発!

取りあえず会場の駐車場へ到着、そこで着替えを済ませたあと、ファーストさんところのハイエースに装備を積んでそのまま荷物と一緒にフィールドに連れて行ってもらいました。


会場についたあとはゲーム開催までにエントリーと弾速チェックを済ませた後、ゲーム開始まで時間があったので出展ブースで買い物もすることが出来ました。


イベントにはアームズマガジンの取材もあり、ボスゲリラやウピウピ隊も参加していました。

会場をふらふらしていると(=□=)!!なんと、日露戦争時の格好をした人を発見、すかさず記念に大佐等と記念撮影

後ろを振り向くと今度は派遣帰りのACUを着たアメリカ兵を発見!!

と思ったら、やなさんでした。(´∀`)/
ゲームのほうはチームを赤、青、黄の3チームに分け、三つ巴戦2回、攻防戦3回のゲーム内容でした。
しかし、1ゲームが生き返りありの30分戦、時間が長い長い!


スタートのコールとともにみんな猛ダッシュを掛けて打ちまくりの展開、そこらじゅうからLMGの連射音が鳴り響いてました。

結構、弾の消費は激しかったですが、撃ちまくることができたので楽しいゲームとなりました。
最近、画像や動画がUPされて知名度が上がっている大佐ですが今回は自慢の愛刀をミサミサに持ってもらうことが出来て終始、ご満悦でした。(^0^)(大佐よかったですね。)

今回は、アウルズとフリークスとの合同メンバーでの参加でした。
参加されたメンバーの方々、お疲れ様でした。
又、みんなで遠征サバゲにいきましょう。

追伸、今回は写真を撮ることに専念しすぎて自分の写真を撮ることを忘れていたため、1枚も僕が入った写真はありませんでした。(T□T)ゞ
2012年02月26日
イベント(大阪グリーンキャニオン)



なんでも某大学サバゲ倶楽部の卒業記念ゲームらしく若いゲーマーさんが多数参加されてました
ゲーム内容も フラッグ戦や攻防戦 要人警護やら 普段しない内容も有り 退屈しませんでした
又 空きスペースではショップさんや個人出店のブースが有りかなりの格安価格でパーツ類や装備類が
販売されてました
さて ゲームですが 生憎の雨で悪天候で寒かったですがゲームが始まれば 汗ばむほどでした それと
フィールドがゴルフ場跡と言う事もあって水捌け抜群であまりゲームには支障はありませんでした
ゲーム展開の速さと ゲーム内容の繊細さに 年寄りゲーマの 足腰は限界がきてました(苦笑)
夜に 我がチームの定例が有ったのに あまりの極疲れに サボってしまいました
・・・・・チームの皆さま ゴメンちゃい((+_+))
イベント参加の 皆さま 有り難うお疲れ様でした


